高校日本史B
5分で解ける!ヤマト政権1に関する問題
- ポイント
- ポイント
- ポイント
- 練習
この動画の問題と解説
練習
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
練習の解説授業
ヤマト政権、トップの大王からその下までしっかり押さえよう
ヤマト政権の首長は 大王 です。
大王の下に 大臣 や 大連 などの豪族が、さらにその下に一般平民である部民がいましたね。
そのヤマト政権に服属した豪族は、 国造 や県主などの地方官に任命されました。
豪族の支配する土地が 田荘 、大王家の直轄地が 屯倉 という区別もしっかり押さえましょう。
大王の下に連なる序列関係や、支配者によって変わる土地の呼び名を、今一度見直しましょう。
豪族の一族集団である「氏」に対して与えられたのが「姓」
ヤマト政権は、豪族の一族集団を表す 氏 と、その氏に与えられた身分・地位を表す称号である 姓 を合わせた 氏姓制度 をもとに構成されていました。
氏のなかの上下関係(一族トップの 氏上 、その下の 氏人 など)や、姓の種類( 臣 、 連 など)も合わせて押さえてください。
古墳時代の朝鮮半島は、位置と国名をセットで覚える!
4世紀後半の朝鮮半島は、馬韓・辰韓・弁韓がそれぞれ 百済 、 新羅 、 伽耶 (伽耶諸国)の3国になりました。
朝鮮半島の国は、以降のヤマト政権と深く関わることになります。位置とともにしっかりと覚えましょう。
今回の内容は、人の名前があまり出てこないので、覚えにくかったと思います。
しかし、今回の内容は、次回以降にも繋がる重要な部分となるので、わからないところをもう一度見直すなどしてしっかりとマスターしましょう。
今回学んだ「ヤマト政権」の1回目は、覚えるべき単語が多い回でした。
練習を通じて、間違えて覚えてはいないか確認しましょう。