高校日本史B
5分で解ける!飛鳥時代4に関する問題
- ポイント
- ポイント
- 練習
この動画の問題と解説
練習
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
練習の解説授業
白村江の戦いで日本が大敗
660年、 唐 と 新羅 が結託して 百済 を滅ぼしました。
百済の救援要請に応えて日本は軍を派遣し、唐・新羅と戦いました。これが 白村江の戦い です。
この戦いで大敗を喫した日本は、日本列島への侵攻の対策として九州に 防人 を置き、 朝鮮式山城 を建てました。
他にも、水城という土塁や、通信手段の烽なども作られました。
律令制度を目指した天智天皇の政治
近江 大津宮 に遷都した後、中大兄皇子は 天智天皇 として即位します。
天智天皇は最初の令である 近江令 を制定し、最初の全国的戸籍である 庚午年籍 を作成しました。
今回学んだ 白村江の戦い 、どことどこが戦ったのか、地図で出されてもぱっといえるようにしましょう。
最後にもう一度、 白村江の戦い の頃の地図を出しておきます。
日本と百済の連合軍が、唐と新羅の連合軍と戦ったことを、もう一度場所と一緒に確認しておきましょう。
練習で、今回の授業の内容を確認しましょう。