高校日本史B
5分でわかる!田地
- ポイント
- ポイント
- ポイント
- ポイント
- 練習
この動画の要点まとめ
ポイント
田地
これでわかる!
ポイントの解説授業
税金がかからない特別な田んぼ、不輸租田
田んぼのなかでも、例外的に税を納めなくてよい田んぼがありました。これを 不輸租田 (ふゆそでん)といいます。
この「輸租」は、税金と考えてください。税金がない田んぼだから不輸租田、ということです。
一方で、税を納める普通の田んぼを 輸租田 (ゆそでん)といいます。
不輸租田 には神社や寺院が所持する神田・寺田、官職に応じて与えられる給料代わりの職田、班給されたあとの余りである乗田がありました。
一方で、国民に班給された 口分田 は、 租 を取るためのものなので、 輸租田 です。ほかに、位階や功績に応じて与えられた位田・功田も輸租田でした。
田んぼを条と里で分ける条里制
律令制度下では、田んぼを「条」と「里」によって縦横に区切る 条里制 (じょうりせい)という方法が取られていました。
碁盤や将棋盤、チェス盤のように、縦横それぞれ同じ大きさで四角く区切って、それを班田として国民に分け与えていた、ということです。
4つめのポイント、田んぼの種類について見ていきましょう。