中3数学

中3数学
5分で解ける!y=ax^2の文章題2(動点)に関する問題

50

5分で解ける!y=ax^2の文章題2(動点)に関する問題

50

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

例題

一緒に解いてみよう

中3 数学217 例題

解説

これでわかる!
例題の解説授業

(面積)=(xの式)

lecturer_avatar

動く点P、点Qの文章問題を解こう。
ポイントは以下の通りだね。

POINT
中3 数学217 ポイント

△PBQがどんな三角形か確認

中3 数学217 例題(1)

lecturer_avatar

図を見てみよう。

中3 数学217 例題 右側の図の部分だけ
lecturer_avatar

点Pが、点Bから上に向かって動いていくんだね。その速さは毎秒1cmだよ。
点Qは、点Bから右に向かって動いていくよ。その速さは同じく毎秒1cmだね。
すると、点B、点P、点Qの3点で、△PBQができるね。

lecturer_avatar

このとき、x秒後の面積をycm2とするよ、という話だね。

x秒後にPB、BQの長さは?

lecturer_avatar

△PBQの面積を求めるには、底辺と高さを求める必要があるね。
つまり、辺BPと辺BQの長さについて考えよう。

lecturer_avatar

まずBPはどうかな?
点Pは、毎秒1cmの速さで点Bから離れていくんだよね。
だから、BPの長さは、1秒後に1cm、2秒後に2cm、 x秒後にはxcm になるね。

lecturer_avatar

辺BQについても同じだね。
点Qは、毎秒1cmの速さで点Bから離れていくんだから、BQの長さもやっぱり、 x秒後にはxcm になるよ。

(三角形の面積)=(底辺)×(高さ)×1/2 

lecturer_avatar

(三角形の面積)=(底辺)×(高さ)×1/2 だから、
y=x×x×1/2
求める式は、y=x2/2 だね。

(1)の答え
中3 数学217 例題(1)の答え

x=8を代入しよう

中3 数学217 例題(2)

lecturer_avatar

(1)で求めた式に、x=8を代入すればOKだよ。

(2)の答え
中3 数学217 例題(2)の答え
y=ax^2の文章題2(動点)
50
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      関数y=ax^2の問題

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      関数y=ax^2

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          関数y=ax^2

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              中3数学