高校日本史B
5分で解ける!室町時代6 室町時代の政治3(第2問)に関する問題
- 問題
- 問題
- 問題
この動画の問題と解説
問題
一緒に解いてみよう
室町時代5・6(室町幕府の政治)の確認テスト【一問一答問題】
解説
これでわかる!
問題の解説授業
問題2(1)
問題2(2)
嘉吉の乱の後、将軍の代替わりに際して、「代始めの徳政令」を要求した 嘉吉の土一揆 が起こりました。
これを受けて、室町幕府として初めての徳政令が出されました。
問題2(3)
応仁の乱の後、山城国で争い続けた畠山氏を1485年に追放した国人一揆を 山城の国一揆 と呼びます。
加賀で、一向宗(浄土真宗)の信徒たちが守護 富樫政親 を自殺に追い込んだ一揆は 加賀の一向一揆 です。
加賀では、その後100年にわたる自治が行われました。
足利義満は、1391年の 明徳の乱 で「六分一殿」と呼ばれた 山名氏清 を滅ぼしました。
応永の乱では、四国・北九州を滅ぼした 大内義弘 を滅ぼしています。
なお、応永の乱の時、義満は既に将軍職を退いていましたが、権力は持ち続けていました。