高校日本史B

高校日本史B
5分でわかる!戦国大名(近畿・中国)

13

5分でわかる!戦国大名(近畿・中国)

13

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の要点まとめ

ポイント

近畿・中国の戦国大名

中世38 単語3 戦国大名(近畿・中国)中世38 ポイント3 全体地図+戦国大名(近畿・中国)

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

次に、近畿・中国の戦国大名について見ていきましょう。

中国地方の下剋上 大内氏→陶氏→毛利氏

中世38 ポイント3 ※地図・こちらで用意!※
中世38 ポイント3 近畿・中国の部分

lecturer_avatar

近江(滋賀県)の東部は、浅井長政が支配していました。
後の時代に、前のポイントで出てきた越前の朝倉氏と連合して、織田信長と対立していくことになります。

lecturer_avatar

中国地方では、周防(すおう、山口県)で 大内氏 が栄えていました。
少し前に学習したように、 日明貿易を行って、細川氏と対立し勝利した大内氏 です。
山口という都市を城下町として発展します。

lecturer_avatar

しかし大内氏は、大内義隆(おおうちよしたか)の時代に、陶晴賢(すえはるたか)によって下剋上され滅ぼされます。
さらに陶晴賢も 毛利元就 (もうりもとなり)によって再び下剋上され滅ぼされてしまいます。
この毛利元就が中国統一を進め、毛利氏は江戸の幕末まで出てくるほど発展していくことになります。

lecturer_avatar

大内氏、毛利氏には、似たような名前の有名な人物がよく出てきます。
まずはどこに誰がいたのか、しっかり押さえましょう。

この授業の先生

黒川 広貴 先生

「どこがテストに出るの?」「どうやって覚えたらいいの?」「どうしたら点数がとれるの?」という疑問に答え、着実に点数を伸ばすための授業を展開。

戦国大名(近畿・中国)
13
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      中世

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校日本史B