高校日本史B
5分で解ける!織豊政権1 織田信長1に関する問題
- ポイント
- ポイント
- 練習
この動画の問題と解説
練習
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
練習の解説授業
桶狭間の戦い、姉川の戦いを経て、将軍追放へ
1560年、今川義元を破った戦いは 桶狭間の戦い です。
信長の名を全国に知らしめる戦いとなりました。
浅井長政と朝倉孝景の連合軍を破った戦いは、 姉川の戦い と言われます。
翌年信長は、この姉川の戦いで浅井・朝倉に加担した 延暦寺 を焼き払ってしまいます。
自身が擁立した15代将軍 足利義昭 との対立から、1573年には京から追放し、室町幕府を滅亡させます。
長篠の戦いなどで天下統一に迫るが、本能寺の変で自殺
徳川家康と共に武田勝頼を破ったのが、 長篠の戦い です。
戦いが起こった三河は、家康の領土でした。
長篠の戦いから1年後、琵琶湖東岸に築城され始めたのが 安土城 です。
5層7重の天守閣を持っていたと言われていますが、 本能寺の変 後に焼失してしまいました。
1582年、家臣の 明智光秀 に攻められた信長は、 本能寺 で自殺します。
これが、 本能寺の変 です。
今回は、信長の統一事業について見てきました。
次回は、信長が行った政策について、見ていきましょう。
今回の授業は、 織田信長の統一事業 について扱いました。
練習問題でもう一度確認しましょう。