高校日本史B
5分で解ける!織豊政権4 豊臣秀吉1に関する問題
- ポイント
- ポイント
- ポイント
- 練習
この動画の問題と解説
練習
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
練習の解説授業
山崎の戦いで台頭し、大坂城を築く
秀吉が本能寺の変を受けて京へ戻り、明智光秀を破った戦いは 山崎の戦い です。
毛利氏に信長の死を悟らせず毛利氏と講話を結び、急いで京に戻った行動を「中国大返し」と呼ぶこともあります。
秀吉が石山本願寺の跡地に築城したのは 大坂城 です。
現在の地名は大阪が正しいですが、城は大「坂」城です。漢字に気を付けてください。
関白に就任して惣無事令を出し、さらに兵農分離も促進
1585年に関白に就任した秀吉は、全国の大名に 惣無事令 を出しました。
秀吉の許可なく戦うことを禁じる法令ですが、これに従わない大名を攻めていくことになります。
国内で信者を増やすキリスト教に対して、秀吉は バテレン追放令 を出します。
信長はキリスト教に対して寛容でしたが、秀吉はこれを機にキリスト教に対しては厳しくなります。
秀吉は、人民を統制する政策も打ち出しています。
農民から武器を取り上げる 刀狩令 や、武士の農民への転換を禁じる 人掃令 (または 身分統制令 )を出しました。
これによって一揆の防止や兵農分離を進めました。
信長のあとを継ぎ、さらに言うことを聞かなかった大名も倒して天下統一を果たしながら、人民統制を行い、バテレン追放令を出した、という流れを覚えておきましょう。
秀吉の天下統一までの過程と、政策についての練習問題を解いていきましょう。