高校日本史B

高校日本史B
5分でわかる!貿易相手国

28

5分でわかる!貿易相手国

28

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の要点まとめ

ポイント

貿易相手国

近世23 単語2 貿易相手国近世23 ポイント2 貿易相手国

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

2つ目のポイントは、貿易相手国についてです。
改めて確認すると、 四つの口 を通して交流があったのは、 オランダ・中国・琉球・朝鮮・蝦夷(アイヌ) です。

オランダ風説書と唐人屋敷

近世23 ポイント2 貿易相手国 長崎の部分のみ

lecturer_avatar

1641年、オランダ商館が長崎の出島に移され、ここでオランダと交流が行われることとなりました。
商館長(カピタン)はオランダ船が入港するたびに、 オランダ風説書 と呼ばれる海外事情書を幕府に提出します。
これは、幕府が海外のことを知る、貴重な情報源となりました。

lecturer_avatar

1616年、中国では明が滅亡して (しん)が建国されました。
中国人の密貿易が増加していたため、幕府は正式な中国人の居住地区として長崎に 唐人屋敷 を設置しました。

復習しよう! 慶賀使・謝恩使・朝鮮通信使

近世23 ポイント2 貿易相手国 薩摩・対馬の部分

lecturer_avatar

琉球・朝鮮との関係は、以前やったことなので、ここで今一度復習しましょう。

lecturer_avatar

島津氏が征服した琉球からは、江戸に使者がやってきました。
日本の将軍の代替わりごとに 慶賀使 (けいがし)が、
琉球の国王の代替わりごとに 謝恩使 (しゃおんし)が来日しました。

lecturer_avatar

朝鮮とは対馬の宗氏を通じて関係を持ち、 (朝鮮)通信使 が来日しました。

アイヌとの交流と反乱

近世23 ポイント2 貿易相手国 蝦夷の部分

lecturer_avatar

蝦夷 ではアイヌとの取引が行われましていました。
しかし、日本人のアイヌ人に対する差別意識などもあり、1669年にはアイヌのリーダー、 シャクシャイン が反乱を起こします。
室町時代のアイヌの反乱であるコシャマインの戦いとの区別 に注意しましょう。

lecturer_avatar

また、北海道は当時米がとれなかったため、特殊な支配方法が取られていました。
藩主(松前氏)が家臣にアイヌとの交易場所を任せ、交易の利益を取らせる 商場知行制 (あきないばちぎょうせい)が取られます。
しかし、家臣である武士たちは、商売が得意ではありませんでした。
そこで、藩主から与えられた交易場所を、さらに商人に任せるという 場所請負制 (ばしょうけおいせい)が取られるようになりました。

この授業の先生

黒川 広貴 先生

「どこがテストに出るの?」「どうやって覚えたらいいの?」「どうしたら点数がとれるの?」という疑問に答え、着実に点数を伸ばすための授業を展開。

貿易相手国
28
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      近世

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校日本史B