高校日本史B

高校日本史B
5分で解ける!幕末の動乱6(第3問)に関する問題

11

5分で解ける!幕末の動乱6(第3問)に関する問題

11

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

問題

一緒に解いてみよう
幕末期の確認テスト【整序問題】

近代09 問題3 カッコ空欄

解説

これでわかる!
問題の解説授業
lecturer_avatar

問題3、年代順の整序問題に挑戦してみましょう。

lecturer_avatar

各選択肢は、年代としてはあまり離れていません。年代を暗記しようとするのではなく、因果関係をしっかり把握して答えましょう。

lecturer_avatar

第一次長州征討には薩摩も加わっていましたが、その後薩長同盟が成立したことで、第二次長州征討には薩摩は参加しませんでした。Ⅰ→Ⅲという流れです。

lecturer_avatar

そして薩摩・長州が中心となって討幕に動き、大政奉還を経て王政復古の大号令に至ります。そこで三職が設置されますから、Ⅲ→Ⅱという流れです。

lecturer_avatar

以上より、Ⅰ→Ⅲ→Ⅱという前後関係がわかるので、②が正解となります。

問題3の答え
近代09 問題3 答え入り
lecturer_avatar

これで、江戸時代の授業は終了です。ただ、幕末から江戸幕府滅亡の流れは、明治時代と強くつながる部分です。
明治時代の勉強をする際、幕府滅亡の際にどのようなことが起きていたのか、因果関係を意識するようにしましょう。

幕末の動乱6(第3問)
11
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      近代

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校日本史B