高校日本史B
5分でわかる!地租改正
- ポイント
- ポイント
- 練習
この動画の要点まとめ
ポイント
地租改正
これでわかる!
ポイントの解説授業
地価の3%を土地所有者が金納!
1873年に地租改正条例が出され、税制度が大きく変化します。
具体的には、全国一律で、地価の3%を土地所有者が金納するということになりました。
ポイントは、これまでとどのように変わったか、です。
江戸時代は、納税の基準となったのは石高(米の収穫量)であり、これに応じて、耕作者が原則物納するというものでした。米の収穫量や値段には変動があり、また、地域によっても税負担は一定ではありませんでした。
一方で、地価は、一度定められたものが地券に記載されたままとなります。そのため、物価や景気の変動に関わらず、納税額は常に一定でした。政府としては財政収入の見込みが立ちやすくなったわけです。
一方で、民衆にとっては、地租改正によって税負担が重くなる場合が多く、1876年には地租改正反対一揆が起こりました。
2つめのポイント、地租改正の内容を見ていきます。