高校日本史B
5分で解ける!日清戦争後の政治1に関する問題

- ポイント
- ポイント
- ポイント
- 練習

この動画の問題と解説
練習
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
練習の解説授業
第2次松方正義内閣

松方正義は、進歩党と提携し、大隈重信を外相として入閣させました。

1897年、高野房太郎、片山潜らによって、労働組合期成会が組織されました。
第3次伊藤博文内閣

地租増徴案に反対した自由党と進歩党が合体して、憲政党が結成されました。
第1次大隈重信内閣

初めての政党内閣が組織され、首相と内相の名前から隈板内閣と呼ばれました。

文部大臣・尾崎行雄による共和演説事件をきっかけに、憲政党は分裂しました。
練習の答え


この辺りから、政党の発展・改名や、合体などが出てくるようになりましたね。整理しておさえておきましょう。

今回学んだ内容について確認していきましょう。