高校日本史B
5分で解ける!日露戦争3(第2問)に関する問題

- 問題
- 問題
- 問題

この動画の問題と解説
問題
一緒に解いてみよう
日露戦争の確認テスト【一問一答】
解説
これでわかる!
問題の解説授業
問題2(1)

1902年に日本とイギリスとの間で結ばれた条約は 日英同盟(協約) です。
問題2(1)の答え

問題2(2)

ポーツマス条約における日本側の全権は小村寿太郎です。
ロシア側の全権はウィッテです。

ポーツマス条約でロシアが日本に支払うこととなった 賠償金の額は0円(賠償金なし) です。

条約調印の日に、条約内容を屈辱として国内で起きた事件は日比谷焼打ち事件です。
問題2(2)の答え

問題2(3)

日露戦争中にアメリカとの間で非公式に結ばれた、日本の韓国保護国化を承認させた協定は桂・タフト協定です。

1905年に結ばれた、日本が韓国の外交権を吸収した協約は第二次日韓協約です。
問題2(3)の答え


問題2、一問一答問題を通して理解を深めていきましょう。