高校日本史B
5分で解ける!日露戦争3(第3問)に関する問題

- 問題
- 問題
- 問題

この動画の問題と解説
問題
一緒に解いてみよう
日清戦争の確認テスト【正誤問題】
解説
これでわかる!
問題の解説授業

①は正しいです。
ポーツマス条約における、賠償金が支払われないといった内容に反対する国民大会でした。

②は誤りです。
当時は桂太郎内閣の時代ですが、国民大会によって内閣が倒れたり、政党政治の慣行ができたといった事実はありません。

③は正しいです。
日露戦争では17億円という戦費が投入され、その調達のために増税などが行われていました。

④は正しいです。
これは日比谷焼打ち事件のことですね。
問題3の答え


日露戦争後も、まだ明治時代が数年続きます。この部分も重要な話が多いですから、頑張っていきましょう。

問題3、正誤問題に挑戦してみましょう。