高校日本史B

高校日本史B
5分でわかる!西園寺公望内閣②

139

5分でわかる!西園寺公望内閣②

139

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の要点まとめ

ポイント

西園寺公望内閣②

近代49 単語1
近代49 ポイント1

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回から、大正時代について見ていきましょう。まずは、第2次西園寺公望内閣の続きですね。

陸軍のストライキで内閣総辞職!?

近代49 ポイント1 すべて

lecturer_avatar

1912年、明治天皇が亡くなり、大正時代が始まります。一世一元の制といって、1人の天皇につき、1つの元号が使われるのでしたね。

lecturer_avatar

政府の動きを見てみましょう。1912年、陸軍より、内閣に対して二個師団増設要求が行われます。軍備拡張のために予算を出してほしいという要求ですね。
しかし、西園寺内閣は、財政難を理由にこれを拒否します。日露戦争で莫大な戦費を投じた政府の財政には、更なる軍備拡張のための余裕はありませんでした。

lecturer_avatar

これに対し、なんと陸軍大臣の上原勇作は辞任、そして陸軍は内閣に対して後任の大臣を出さないという、いわばストライキのような行動に出ます。
この結果、第2次西園寺公望内閣は総辞職に追い込まれてしましました。

lecturer_avatar

なぜ陸軍のストライキで内閣が総辞職することになるのか、答えることができるでしょうか。
その原因は、軍部大臣現役武官制にあります。
軍部大臣になることができるのは、現役の大将・中将のみでした。そのため、軍部が内閣への協力を拒否すると、内閣は軍部大臣を立てる事が出来ず、内閣を組織する事ができないのでした。

lecturer_avatar

こうした状況下、西園寺に代わって組閣したのはまたもや桂太郎でした。
しかし、この組閣は大きな問題をはらむものでした。次のところで、詳しく見ていきましょう。

この授業の先生

黒川 広貴 先生

「どこがテストに出るの?」「どうやって覚えたらいいの?」「どうしたら点数がとれるの?」という疑問に答え、着実に点数を伸ばすための授業を展開。

西園寺公望内閣②
139
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      近代

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校日本史B