高校日本史B
5分で解ける!大正時代7に関する問題

- ポイント
- ポイント
- ポイント
- 練習

この動画の問題と解説
練習
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
練習の解説授業
高橋是清内閣

1921年から翌年にかけて、海軍軍縮と太平洋・極東問題協議のためワシントン会議が開かれました。

太平洋問題を扱った四カ国条約により、日英同盟協約は破棄されました。

米英日仏伊の五カ国の間で、主力艦保有量を制限するワシントン海軍軍縮条約が結ばれました。
加藤友三郎内閣

1922年、堺利彦や山川均らによって、非合法のうちに日本共産党が結成されました。
第2次山本権兵衛内閣

1923年9月1日、関東大震災が発生しました。
練習の答え


原敬内閣が倒れて以降の情勢を確認してきました。
ワシントン会議と関東大震災という2つのテーマを中心に、しっかり整理してみてください。

今回学んだ内容について確認していきましょう。