高校日本史B
5分で解ける!昭和戦前8 軍部の台頭と第二次世界大戦2に関する問題
- ポイント
- ポイント
- ポイント
- 練習
この動画の問題と解説
練習
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
練習の解説授業
第1次近衛文麿内閣
盧溝橋事件を発端に日中戦争が始まりました。
1937年、日独伊三国防共協定が結ばれました。
1938年、国家総動員法が制定されました。
平沼騏一郎内閣
1939年、一般国民を強制的に軍需工場へ動員するために国民徴用令が制定されました。
阿部信行内閣・米内光政内閣
1939年、価格等統制令で公定価格制が導入されました。
1940年、砂糖やマッチの切符制が導入されました。
日中戦争とその後の展開を見てきました。
満州事変、日中戦争、そしてこの後の太平洋戦争と、それぞれの違いを明確にし、「どの時代に何が起きたのか」整理していくようにしましょう。全体の中での位置づけを忘れないことが重要です。
今回学んだ内容について確認していきましょう。