高校日本史B

高校日本史B
5分で解ける!昭和戦前12 軍部の台頭と第二次世界大戦6(第3問)に関する問題

12

5分で解ける!昭和戦前12 軍部の台頭と第二次世界大戦6(第3問)に関する問題

12

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

問題

一緒に解いてみよう
軍部の台頭と第二次世界大戦の確認テスト【正誤問題】

近代72 問題3 カッコ空欄

解説

これでわかる!
問題の解説授業
lecturer_avatar

問題3、正誤問題に挑戦してみましょう。

lecturer_avatar

①は正しいです。
松岡洋右外相は、日独伊三国軍事同盟にソ連も引き込むことを目指していました。

lecturer_avatar

②は誤りです。
日独伊三国軍事同盟を結んだのは、第2次近衛文麿内閣です。
斎藤実は、満州事変が起きた後、日中戦争よりも前に総理大臣になる人物です。

lecturer_avatar

③は誤りです。
新体制運動を主導し、大政翼賛会をつくったのもやはり第2次近衛文麿内閣です。
岡田啓介は斎藤実の次に総理大臣になる人物です。

lecturer_avatar

④は誤りです。
ハル=ノートはアメリカからの事実上の最後通牒でした。
これを受け取った東条英機内閣における外務大臣が誰か、というのは細かい話ですね。
ただ、幣原喜重郎は、政党内閣時代に協調外交を推し進めた人物ですから、そうした知識をもとに判断できるのではないでしょうか。

問題3の答え
近代72 問題3 答え入り
lecturer_avatar

これで、昭和戦前、近代の部分が終わりました。
最後の太平洋戦争の部分は、カイロ会談やヤルタ会談、ポツダム会談といった会議の部分さえおさえれば、残りはさほど複雑ではないかと思います。
しっかり整理した上で、戦後、現代の学習に入っていきましょう。

昭和戦前12 軍部の台頭と第二次世界大戦6(第3問)
12
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      近代

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校日本史B