高校日本史B

高校日本史B
5分で解ける!昭和後期・平成3(第1問)に関する問題

19

5分で解ける!昭和後期・平成3(第1問)に関する問題

19
トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

この動画の問題と解説

問題

一緒に解いてみよう
昭和後期・平の確認テスト【穴埋め問題】

現代18 問題1 カッコ空欄

解説

これでわかる!
問題の解説授業
lecturer_avatar

まずは問題1、穴埋め問題を解いてみましょう。

問題1(1)

現代18 問題1(1) カッコ空欄

lecturer_avatar

日本の貿易黒字が大幅に増大したことで欧米諸国との間で貿易摩擦が起こりました。これを背景として1985年に行われた5カ国蔵相・中央銀行総裁会議(G5)においてプラザ合意が行われると、日本経済は円高による不況に陥りました。

問題1(1)の答え
現代18 問題1(1) 答え入り

問題1(2)

現代18 問題1(2) カッコ空欄

lecturer_avatar

中曽根康弘内閣は行財政改革を推進し、電電公社や専売公社などの民営化を断行しました。また、大型間接税の導入を図ったものの失敗し、次の竹下登内閣のときになって3%での消費税創設に成功しました。

問題1(2)の答え
現代18 問題1(2) 答え入り

問題1(3)

現代18 問題1(3) カッコ空欄

lecturer_avatar

1993年6月、宮沢喜一内閣の際に自民党が分裂し、直後の総選挙で自民党は過半数割れの大敗北を喫しました。特別国会にて非自民8党派が連立して細川護熙を首相として指名したため、長期にわたる自民党単独政権体制、いわゆる55年体制は崩壊することになりました。

問題1(3)の答え
現代18 問題1(3) 答え入り
トライ式高等学院通信制高校
昭和後期・平成3(第1問)
19
友達にシェアしよう!
トライ式高等学院通信制高校

この授業のポイント・問題を確認しよう

現代

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

      高校日本史B