高校日本史B
5分でわかる!彫刻
- ポイント
- ポイント
- ポイント
- 練習
この動画の要点まとめ
ポイント
白鳳文化の彫刻
これでわかる!
ポイントの解説授業
白鳳文化の仏像を写真と一緒に押さえよう
飛鳥時代の仏像は木像が多かったのに対し、白鳳文化の仏像は金銅像(こんどうぞう)が主流です。
代表的なものは、 薬師寺金堂薬師三尊像 (やくしじこんどうやくしさんぞんぞう)です。
病気の平癒を願って作られた、脇に日光・月光菩薩像(にっこう・がっこうぼさつぞう)が配置された3尊の仏像です。
薬師寺には他にも、薬師寺東院堂聖観音像(やくしじとういんどうしょうかんのんぞう)が置かれています。
山田寺にあった仏像は、寺が焼けた際にほとんど焼失しその頭を残すだけになってしましました。
現在では 興福寺仏頭 (こうふくじぶっとう)として残っています。
写真がとても特徴的で、テストで出されやすいので、チェックしておきましょう。
3つ目のポイントでは、飛鳥時代の仏像彫刻について見ていきましょう。