高校日本史B

高校日本史B
5分でわかる!文学(漢詩)

12

5分でわかる!文学(漢詩)

12
トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

この動画の要点まとめ

ポイント

弘仁・貞観文化の漢詩

原始・古代文化17 単語2 文学(漢詩)原始・古代文化17 ポイント1 文学(漢詩)

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

2つめのポイントは、この時代の文学を見ていきましょう。
弘仁・貞観文化は、晩期の唐の影響を受けています。
そのため、漢文学が発展し、文学といっても漢詩が中心となります。

漢詩集が多く編まれた

原始・古代文化17 ポイント1 文学(漢詩)アイコンなし

lecturer_avatar

天平文化では最古の漢詩集である『懐風藻』(かいふうそう)が作られましたが、弘仁・貞観文化では 勅撰漢詩集 (ちょくせんかんししゅう)が作られます。
勅撰漢詩集とは、天皇の命令で作られた漢詩集のことです。

lecturer_avatar

嵯峨天皇は、最古の勅撰漢詩集である『 凌雲集 』(りょううんしゅう)に加えて、『文華秀麗集』(ぶんかしゅうれいしゅう)を作らせました。
またほかにも、淳和天皇が『経国集』(けいこくしゅう)を作らせています。

lecturer_avatar

民間で作られたものとしては、 空海の漢詩を弟子が編集 した『 性霊集 』(しょうりょうしゅう)もこの時代に製作されました。
真言宗の開祖としてのみならず、さまざまな文化で空海の名前を見ることが多いです
空海については、どの分野でどんなことをしたのか、覚えておきましょう。

この授業の先生

黒川 広貴 先生

「どこがテストに出るの?」「どうやって覚えたらいいの?」「どうしたら点数がとれるの?」という疑問に答え、着実に点数を伸ばすための授業を展開。

トライ式高等学院通信制高校
文学(漢詩)
12
友達にシェアしよう!
トライ式高等学院通信制高校