高校日本史B

高校日本史B
5分でわかる!仏教(浄土教)

31

5分でわかる!仏教(浄土教)

31

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の要点まとめ

ポイント

浄土教

原始・古代文化19 単語3 仏教(浄土教)原始・古代文化19 ポイント3 仏教(浄土教)

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

3つ目のポイントでは、この時代の中心となる概念である 浄土教 (じょうどきょう)について見ていきましょう。

現世はもうだめだ! そうだ来世で極楽浄土に行こう! という浄土教

原始・古代文化19 ポイント3 「◎浄土教~」から「◎末法思想~」までの4行分

lecturer_avatar

前の弘仁・貞観文化では密教が流行していましたね。
その密教は「現世利益」(げんぜりやく)といって、生きている今にいいことを残そう、という考え方でした。
しかし、先ほどの御霊会などでも分かるように、国風文化の時代は内乱や疫病で国が乱れていました。
また、仏教を始めた釈迦(しゃか)の死後、時が経って正しい教えが失われるという 末法思想 (まっぽうしそう)もあり、現世での救済を諦める人が出てきました。

lecturer_avatar

そうした人たちの中で、 阿弥陀仏(あみだぶつ)を信仰して来世において極楽浄土(ごくらくじょうど)に往生すること を願う 浄土教 が広まります。
現世は、釈迦の死後1000年が経って、1052年からは救いようのない「 末法 」の世である、だから現世を捨てて来世で極楽浄土に行こう! ということです。

浄土教を広めた空也と源信

原始・古代文化19 ポイント3 ①空也以降全て

lecturer_avatar

この浄土教を広めた人物として、特に 空也 (くうや)と 源信 (げんしん)の2人を押さえましょう。
空也 は京の市中で浄土教を広めたので、 市聖 (いちのひじり)とも呼ばれました。
源信 は、『 往生要集 』(おうじょうようしゅう)を著します。
この『往生要集』は、「どうやったら死後、極楽浄土の阿弥陀様の元に行けるのか」ということを書いた本です。いわゆる「How to 往生」ですね。

lecturer_avatar

『往生要集』は、「往生伝」(おうじょうでん)と区別 をつけましょう。
往生伝とは、往生した人の日記のことです。「この人はこんなことをしたから往生に行ったんだよ」という偉人の伝記のようなものです。
例えば、慶滋保胤(よししげのやすたね)は往生伝のひとつである『日本往生極楽記』(にほんおうじょうごくらくき)を著しました。

この授業の先生

黒川 広貴 先生

「どこがテストに出るの?」「どうやって覚えたらいいの?」「どうしたら点数がとれるの?」という疑問に答え、着実に点数を伸ばすための授業を展開。

仏教(浄土教)
31
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      原始・古代の文化

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校日本史B