高校日本史B
5分で解ける!国風文化6(第1問)に関する問題
- 問題
- 問題
- 問題
この動画の問題と解説
問題
一緒に解いてみよう
国風文化4・5の確認テスト【穴埋め問題】
解説
これでわかる!
問題の解説授業
問題1(1)
紀貫之 (きのつらゆき)らが編集した最初の勅撰和歌集は、『 古今和歌集 』(こきんわかしゅう)です。 醍醐天皇 の時代に作られました。
①の 万葉集は奈良時代に作られた和歌集 、④の 凌雲集 は、⑤ 嵯峨天皇の時代に作られた最初の勅撰漢詩集 です。
問題1(2)
平安時代の貴族男性は正装として 束帯 (そくたい)を身にまとい、 陰陽道 (おんみょうどう)の影響によって日常行動の制約を受けていました。
ちなみに、女性の正装は 女房装束 (にょうぼうしょうぞく)でした。
問題1(3)
国風文化は日記文化が多く書かれました。
藤原道長 の『 御堂関白記 』や 紀貫之 の『 土佐日記 』が代表的です。
その他の②『蜻蛉日記』(かげろうにっき)、③『小右記』(しょうゆうき)、④『更級日記』(さらしなにっき)も国風文化の日記です。
国風文化の6回目、確認テストをやっていきましょう。