高校日本史B
5分で解ける!鎌倉文化3(第2問)に関する問題
- 問題
- 問題
- 問題
この動画の問題と解説
問題
一緒に解いてみよう
鎌倉文化1・2(鎌倉新仏教)の確認テスト【一問一答問題】
解説
これでわかる!
問題の解説授業
問題2(1)
問題2(2)
日蓮宗は、「南無妙法蓮華経」と唱えることを説きました。
「南無妙「法」蓮「華経」」は略して「法華経」とも呼ばれます。
そこから、日蓮宗は 法華宗 (ほけしゅう)という別名でも呼ばれます。
日蓮はこの教えを『 立正安国論 』(りっしょうあんこくろん)に著しました。
この日蓮宗は他宗を攻撃し、そのことなどから弾圧を受けました。
問題2(3)
鎌倉新仏教の中心寺院は、 浄土真宗が本願寺、曹洞宗が永平寺、臨済宗が建仁寺 でした。
鎌倉新仏教は、 念仏 ・ 題目 ・ 坐禅 (ねんぶつ・だいもく・ざぜん)の三系統に分けられます。
浄土宗は念仏、曹洞宗は坐禅、日蓮宗は題目です。
念仏は「南無阿弥陀仏」(なむあみだぶつ)を唱え、坐禅はその名の通り坐禅を組み、題目は「南無妙法蓮華経」(なむみょうほうれんげきょう)を唱えるものでした。