高校日本史B
5分で解ける!鎌倉文化8に関する問題
- ポイント
- ポイント
- ポイント
- 練習
この動画の問題と解説
練習
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
練習の解説授業
さまざまな文学作品が作られた
平家の興亡を記した 平家物語 は、諸国を放浪する盲目の 琵琶法師 によって、 平曲 で語られて広まりました。
九条兼実の弟であった 慈円 は 愚管抄 を著し、承久の乱の際には後鳥羽上皇の倒幕を諫めています。
公家の間では、朝廷の洗礼・儀式を研究する 有職故実 という学問が盛んになり、順徳天皇によって『禁秘抄』が編まれました。
北条実時は、私設図書館として 金沢文庫 を設け、和漢の書物を集めました。
現在学んでいる内容が、「鎌倉文化に作られたもの」という認識を強く持ちましょう。
特に、軍記物や歴史書は、一つ前の平安時代の出来事を描いたものも多く出てきます。
出来事自体は昔の物でも、作品や書物になったのはこの時代なんだ、と押さえておきましょう。
練習問題で、今回学んだ鎌倉文化の文学について確認していきましょう。