高校日本史B
5分で解ける!鎌倉文化9(第1問)に関する問題
- 問題
- 問題
- 問題
この動画の問題と解説
問題
一緒に解いてみよう
鎌倉文化7・8(文学)の確認テスト【穴埋め問題】
解説
これでわかる!
問題の解説授業
問題1(1)
鎌倉時代の和歌集では、もと北面の武士の 西行 (さいぎょう)によって詠まれた『山家集』(さんかしゅう)があります。
また、 後鳥羽上皇 (ごとばじょうこう)の命令によって藤原定家らが編纂した、八代集の最後である『 新古今和歌集 』(しんこきんわかしゅう)もあげられます。
ちなみに、③源実朝は④金槐和歌集を作っていますが、今回の穴埋めには当てはまりません。
問題1(2)
鎌倉文化の歴史書としては、慈円(じえん)による『 愚管抄 』(ぐかんしょう)が有名です。
慈円は道理と末法思想によって歴史をみて、『愚管抄』にまとめました。
その他の歴史書としては、鎌倉幕府の公式記録として編年体で記された『 吾妻鏡 』(あずまかがみ)などがあります。
吾妻鏡には、鎌倉時代前半の出来事が書かれています。
鎌倉文化の文学についての確認テストを解きましょう。