高校日本史B

高校日本史B
5分で解ける!寛永期の文化3(第2問)に関する問題

4

5分で解ける!寛永期の文化3(第2問)に関する問題

4
トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

この動画の問題と解説

問題

一緒に解いてみよう
寛永期の文化の確認テスト【一問一答問題】

近世の文化9 問題2 問題

解説

これでわかる!
問題の解説授業

問題2(1)

近世の文化9 問題2(1) 問題

lecturer_avatar

『大徳寺方丈襖絵』を描いた狩野派の画家は、狩野探幽です。

lecturer_avatar

『風神雷神図屛風』などの装飾画を描いたのは俵屋宗達です。

問題2(1)の答え
近世の文化9 問題2(1) 解答

問題2(2)

近世の文化9 問題2(2) 問題

lecturer_avatar

「舟橋蒔絵硯箱」の作者は本阿弥光悦です。

lecturer_avatar

有田焼の「色絵花鳥文深鉢」の作者は酒井田柿右衛門です。

lecturer_avatar

酒井田柿右衛門が完成させた上絵付の技法は赤絵です。

問題2(2)の答え
近世の文化9 問題2(2) 解答
トライ式高等学院通信制高校
寛永期の文化3(第2問)
4
友達にシェアしよう!
トライ式高等学院通信制高校

この授業のポイント・問題を確認しよう

近世の文化

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

      高校日本史B