高校日本史B
5分でわかる!蘭学塾のまとめ

- ポイント
- ポイント
- ポイント
- 練習

この動画の要点まとめ
ポイント
蘭学塾のまとめ
これでわかる!
ポイントの解説授業
長崎で医学を教授!「シーボルト」!

蘭学塾については、塾の名称と開設した人物だけでなく、開設された場所も重要です。

大槻玄沢は、江戸に芝蘭堂を開きました。門人には、先ほど紹介した稲村三伯などがいます。

少し時代は下って、緒方洪庵は、大坂に適塾を開きました。適塾の門人としては、福沢諭吉や大村益次郎がいます。

シーボルトは、長崎に鳴滝塾を開きました。鳴滝塾では、高野長英らが学んでいました。
シーボルトについては、日本地図を持ち出そうとして国外追放処分を受けた事もおさえておきましょう。
地図は戦争の際に極めて重要な情報になりますから、シーボルトはこのような処罰を受けたのですね。

ここまでに出てきた蘭学塾についてまとめておきましょう。