中3数学

中3数学
5分で解ける!三平方の定理の逆に関する問題

36

5分で解ける!三平方の定理の逆に関する問題

36

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

例題

一緒に解いてみよう

中3 数学236 例題

解説

これでわかる!
例題の解説授業

「a2+b2=c2」⇒直角三角形!

lecturer_avatar

「三平方の定理」 を逆に使う問題を解こう。
ポイントは以下の通り。3辺の長さが「a2+b2=c2」を満たしていれば、その三角形は直角三角形だよ。

POINT
中3 数学236 ポイント

斜辺が1番長い!

lecturer_avatar

問題に取りかかる前に、1つだけ大事なヒント!
直角三角形においては、 斜辺が1番長い よ。つまり、三角形の3辺を調べるときは、 1番長い辺に注目 しよう。
直角三角形の斜辺、つまり「a2+b2=c2」の 「c」 になる可能性があるのは、 1番長い辺 だけだよ。

斜辺が1番長い
中3 数学236 斜辺

斜辺になりうるのは5cm

中3 数学236 例題①

lecturer_avatar

3辺のうち、「a2+b2=c2」の 「c」 になる可能性があるのは、 1番長い5cm の辺だけだよ。
つまり、32+42が52と等しくなるかどうか調べればいいね。
等しいならば、直角三角形だ。

①の答え
中3 数学236 例題①の答え

斜辺になりうるのは3cm

中3 数学236 例題②

lecturer_avatar

1番長いのはどの辺だろう?
√5の近似値の ゴロ合わせ は覚えているかな? √5=2.236・・・  だよね。
1番長いのは3cmの辺だよ。
2+√52が32と等しくなるかどうか調べればいいね。

②の答え
中3 数学236 例題②の答え

斜辺になりうるのは8cm

中3 数学236 例題③

lecturer_avatar

1番長いのは8cmの辺だね。
2+72が82と等しくなるかどうか調べればOKだよ。

③の答え
中3 数学236 例題③の答え

中3 数学236 例題④

斜辺になりうるのは10cm

lecturer_avatar

1番長いのはどの辺だろう?
√3=1.732・・・  だよね。

lecturer_avatar

5√3=5×1.732・・・
10=5×2
と考えると、1番長いのは10cmの辺だね。

④の答え
中3 数学236 例題④の答え
三平方の定理の逆
36
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      三平方の定理の問題

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      三平方の定理

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          三平方の定理

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              中3数学