高校日本史B
5分で解ける!明治の教育3(第1問)に関する問題

- 問題
- 問題
- 問題

この動画の問題と解説
問題
一緒に解いてみよう
明治の教育の確認テスト【穴埋め問題】
解説
これでわかる!
問題の解説授業
問題1(1)

1872年に、フランスの学校制度にならった学制が公布されましたが、地方の実情を無視した画一的なものであったため、1879年に学制は廃され、教育令が公布されました。
問題1(1)の答え

問題1(2)

小学校の義務教育機関として、はじめ教育令では16ヵ月と定められ、その後小学校令で4年に延長されました。
問題1(2)の答え

問題1(3)

現在の私立大学の前身として、新島襄が1875年に同志社英学校を、大隈重信が1882年に東京専門学校を設立しました。
問題1(3)の答え


ここまでに学んだ内容について、テストで確認しましょう。