高校日本史B
5分で解ける!明治の教育3(第2問)に関する問題

- 問題
- 問題
- 問題

この動画の問題と解説
問題
一緒に解いてみよう
明治の教育の確認テスト【一問一答問題】
解説
これでわかる!
問題の解説授業
問題2(1)
問題2(1)の答え

問題2(2)

1890年に発布され、忠君愛国を教育の指導原理としたものは教育勅語です。

天皇の署名のある教育勅語への拝礼を拒否し、教師を辞職させられた人物は内村鑑三です。
問題2(2)の答え

問題2(3)

1900年に、女子英学塾を設立したのは津田梅子です。
問題2(3)の答え


1886年に、小学校令などの学校令を整備した文部大臣は森有礼です。