高校日本史B
5分でわかる!学問(人文・社会科学)
- ポイント
- ポイント
- ポイント
- 練習
この動画の要点まとめ
ポイント
学問(人文・社会科学)
これでわかる!
ポイントの解説授業
学問も国家主義化の影響を受けた!
明治時代を通じて、学問もまた、英米系自由主義的な風潮から、ドイツ系国家主義へと傾向が変化していきます。
これにより、学者の研究も、制限を受けることがありました。
例えば、岩倉遣外使節に同行し、 『米欧回覧実記』 などを編纂した久米邦武は、自らの論文が神道を侮辱するものとして受け取られ、大学教授を辞職するに至るなどしました。
その他、明治時代の学者としては、歴史書である 『日本開化小史』 を著した田口卯吉らがいました。
今回は、明治時代の学問について見ていきましょう。
まずは、人文・社会科学、いわゆる文系の分野についてですね。