高校日本史B

高校日本史B
5分で解ける!明治の新聞雑誌3(第3問)に関する問題

4

5分で解ける!明治の新聞雑誌3(第3問)に関する問題

4

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

問題

一緒に解いてみよう
明治の新聞・雑誌の確認テスト【正誤問題】

近現代の文化15 問題3 問題

解説

これでわかる!
問題の解説授業
lecturer_avatar

正誤問題に挑戦してみましょう。

問題3

近現代の文化15 問題3 問題アイコンなし

lecturer_avatar

①は誤りです。
活動写真、いわゆる動画が見られるようになるのは、大正時代以降になります。

lecturer_avatar

②は誤りです。
平民社の雑誌は 『平民新聞』 です。
『自由新聞』が創刊されたのは『平民新聞』よりも少し前の時代で、これは自由党の機関紙ですね。

lecturer_avatar

③は正しいです。
この時期、徳富蘇峰が主張したのは平民主義でしたね。

lecturer_avatar

④は誤りです。
総合雑誌の『中央公論』が創刊されたのは明治時代です。
文化史については、時代をおさえることが重要です。

問題3の答え
近現代の文化15 問題3 解答
lecturer_avatar

明治時代の新聞・雑誌について見てきました。
似たような単語が多くて紛らわしいところではありますが、単純に暗記するのではなく、政治と結びつけてセットで覚えるなどの工夫をすると、間違えづらくなるかと思います。

明治の新聞雑誌3(第3問)
4
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      近代・現代の文化

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校日本史B