高校日本史B
5分でわかる!市民文化(芸能)
- ポイント
- ポイント
- 練習
この動画の要点まとめ
ポイント
市民文化(芸能)
これでわかる!
ポイントの解説授業
大正時代に登場した「映画」!
大正時代には、映画が登場します。
もっとも、この時代の映画は音声の出ない無声映画で、活動写真と呼ばれました。映像に合わせて、弁士が喋るという仕組みが採られていました。
昭和に入り、1930年代になると、音声の出るトーキーと呼ばれる映画が世に出ます。
次に、オペラについてです。
浅草にオペラハウスが集まり、浅草オペラといって大変流行しました。
しかしこれは、関東大震災によって廃れていくことになります。
その他、エノケン・ロッパといった喜劇俳優も登場し、人々の娯楽となりました。
今回は、市民文化の後半について見ていきます。
まずは、芸能の分野です。