高校日本史B
5分でわかる!彫刻・音楽

- ポイント
- ポイント
- ポイント
- ポイント
- 練習

この動画の要点まとめ
ポイント
彫刻・音楽
これでわかる!
ポイントの解説授業
高村光雲の子「高村光太郎」が活躍!

彫刻の分野では、明治時代に活躍した彫刻家・高村光雲の子である高村光太郎が「手」などの作品を生み出します。

高村光太郎は、文学のところでも詩を残した人物として登場しましたね。

音楽の分野では、山田耕筰が重要です。
「赤とんぼ」などの有名な曲を作曲した人物です。

音楽についても、時代とセットでおさえることが大切です。
明治時代に活躍のは滝廉太郎、そして大正時代には山田耕筰といった形で整理しましょう。

続いて、彫刻や音楽について見ていきましょう。