高校日本史B
5分でわかる!ノーベル賞・社会科学

- ポイント
- ポイント
- ポイント
- 練習

この動画の要点まとめ
ポイント
ノーベル賞・社会科学
これでわかる!
ポイントの解説授業
日本初のノーベル賞受賞者「湯川秀樹」!

日本で初めてノーベル賞を受賞したのは、湯川秀樹で、物理学賞を受賞しました。
これは、1949年、まだ日本がアメリカの間接統治下にあった時代の事でした。
同じく物理学賞では、朝永振一郎が受賞しています。

ノーベル文学賞では、川端康成や、1990年代に入ってからは大江健三郎が受賞しています。

佐藤栄作がノーベル平和賞を受賞している点も、政治史と絡める意味でおさえておくとよいでしょう。

また、ノーベル賞を受賞したわけではありませんが、戦後日本の政治学を代表する人物として、丸山真男もおさえておきましょう。

続いて、ノーベル賞などについて見ていきましょう。