高校古文
5分でわかる!ラ行変格活用動詞「あり」「をり」「はべり」「いまそかり」
- ポイント
- ポイント
- ポイント
- ポイント
- 練習
この動画の要点まとめ
ポイント
ラ行変格活用は「あり」「をり」「はべり」「いまそかり」の四語!
これでわかる!
ポイントの解説授業
ポイントの4つ目は「ラ行変格活用の動詞」。変格活用の最後、ラ行変格活用についてみていくよ。
ラ行変格活用の動詞の例
「あり」の活用は「ーら・ーり・ーり・ーる・ーれ・ーれ」。ちなみに、ラ変動詞と同じ活用をするものはラ変型といったね。
「あり」の活用形をいろいろな語をくっつけて確認しよう。
否定の助動詞「ず」は未然形に接続するので「あらず」
過去の助動詞「けり」は連用形に接続するので「ありけり」
句点は終止形か命令形に接続。終止形の場合は「あり。」
「とき」は名詞。名詞は連体形に接続するので「あるとき」
助詞「ば」は未然形に接続する場合と已然形に接続する場合がある。今回は已然形で「あれば」
句点は命令形にも接続できるので「あれ。」
ラ行変格活用は「あり」「をり」「はべり」「いまそかり」の四語であること、また活用は「ーら・ーり・ーり・ーる・ーれ・ーれ」であることをおさえてね。
ラ行変格活用の動詞は「あり」「をり」「はべり」「いまそかり」の四語しかないよ!「あり」の活用表をみてみよう。