高校古文
5分でわかる!「ク活用」と「シク活用」の活用表
- ポイント
- ポイント
- ポイント
- 練習
- 練習
この動画の要点まとめ
ポイント
「ク活用」「シク活用」の活用表を覚える!
これでわかる!
ポイントの解説授業
「ク活用」の活用表
まずは「ク活用」の例として「高し」の活用表をみてみよう。
動詞の活用表と違って、右側と左側の2つに分かれていて、空欄もあるね。空欄はその活用形はないことを表しているよ。右側の未然形にカッコがついているのは、その活用形があるのか、ないのか、学説が定まっていないからなんだ。どちらにせよ、右側の未然形は入試にでないから安心してね。この授業では右側の未然形はないものとして扱うよ。
左側はラ変型の活用になっているんだ。ラ変型の活用は「ーら・ーり・ーり・ーる・ーれ・ーれ」だったね。このことを知っていると活用を覚えやすくなるよ。
「シク活用」の活用表
「シク活用」は「ク活用」を覚えていればとっても簡単!「ク活用」に「し」をつけるだけでいいんだ。「シク活用」の例として「美し」の活用表をみてみよう。
右側の終止形を除いて、「ク活用」のそれぞれの活用形に「し」をつけただけになっているね。
「ク活用」「シク活用」の活用表は覚えておこう。次のポイントでは、なぜ右側と左側で2つの活用があるのか、み説明するよ。
ポイントの2つ目は「ク活用、シク活用の活用表」。形容詞には「ク活用」と「シク活用」の二種類があったね。また、それらを見分けるには形容詞に動詞「なる」をくっつければよかった。今回はそれぞれの活用表をみていくよ。