高校古文
5分で解ける!「ク活用」と「シク活用」に関する問題

- ポイント
- ポイント
- ポイント
- 練習
- 練習

この動画の問題と解説
練習
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
練習の解説授業
「ク活用」と「シク活用」の見分け方

「ク活用」か「シク活用」を見分けるには、形容詞に動詞「なる」をくっつける。「ーくなる」であれば「ク活用」、「ーしくなる」であれば「シク活用」だったね。このポイントをおさえて問題を解こう。

(1)よし
動詞「なる」をくっつけると「よくなる」。正解は「ク活用」。

(2)おもしろし
動詞「なる」をくっつけると「おもしろくなる」。正解は「ク活用」。

(3)うれし
動詞「なる」をくっつけると「うれしくなる」。正解は「シク活用」。

(4)をさなし
動詞「なる」をくっつけると「をさなくなる」。正解は「ク活用」。

(5)恥づかし
動詞「なる」をくっつけると「恥づかしくなる」。正解は「シク活用」。

(6)久し
動詞「なる」をくっつけると「久しくなる」。正解は「シク活用」。
答え


練習問題1。「ク活用」か「シク活用」か答えよう。