高校古文

高校古文
5分でわかる!形容詞・形容動詞の語幹の用法②

25

5分でわかる!形容詞・形容動詞の語幹の用法②

25
トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

この動画の要点まとめ

ポイント

形容詞・形容動詞の語幹の用法②

高校古文 2章7 「の」を伴って連体修飾語

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

ポイントの2つ目も「形容詞・形容動詞の語幹の用法」。ポイントの1つ目では感動詞「あな」+語幹+間投助詞「や」で「ああ、~だなあ」と、感動がこもった表現になる、と学習したね。今回は連体修飾語となる語幹の用法をみていくよ。

下に「の」を伴って連体修飾語になる

lecturer_avatar

まずは語幹の用法の形からみていこう。

高校古文 2章7 「の」を伴って連体修飾語

lecturer_avatar

語幹+格助詞「の」+体言で、語幹が体言を修飾する連体修飾語になるんだ。体言は名詞のことだったね。具体例をみていこう。
「心憂のことや。」の「心憂」は形容詞「心憂し」の語幹。「や」は間投助詞で「~だなあ」という意味だよ。訳は「つらいことだなあ。」
「をこのしれもの。」の「をこ」は形容動詞「をこなり」の語幹。訳は「愚かなばか者。」

lecturer_avatar

語幹+格助詞「の」+体言で、語幹が体言を修飾する連体修飾語になることをおさえよう。

この授業の先生

黒須 宣行 先生

大手予備校にて、基礎から難関私大対策まで幅広い講座を担当。教師歴30年以上の大ベテラン。豊富な知識・経験に裏打ちされた授業は、独特な親しみやすい人柄もあいまって人気を博している。

トライ式高等学院通信制高校
形容詞・形容動詞の語幹の用法②
25
友達にシェアしよう!
トライ式高等学院通信制高校