高校古文
5分でわかる!「けり」の意味
- ポイント
- ポイント
- ポイント
- 練習
- 練習
この動画の要点まとめ
ポイント
「けり」の意味は過去・詠嘆
これでわかる!
ポイントの解説授業
(伝聞)過去「~た・~たそうだ」
過去の訳は「~た・~たそうだ」。伝聞過去と言われることもあるよ。自分で直接経験したことではなく、人から聞いたことについて言いたいときに「けり」を使うんだ。
例をみてみよう。「ありけり」の「あり」はラ変動詞で「けり」は過去で訳せばいいから「いたそうだ」だね。つぎに詠嘆をみていこう。
詠嘆「~だなあ」
詠嘆の訳は「~だなあ」。「けり」が過去になるか詠嘆になるかは文脈で判断するけど、詠嘆になりやすい形があるんだ。その形が「なりけり」や「会話文中・心中・和歌中のけり」。これらの「けり」をみつけたら、まずは詠嘆で訳してみよう。
例文は「なりけり」の形になっているから、詠嘆で訳して「あったなあ」だよ。
「けり」は過去と詠嘆の2つの意味があること、「なりけり」や「会話文中・心中・和歌中のけり」は詠嘆になりやすいことをおさえよう。
ポイントの3つ目は「けり」の意味。「けり」には過去と詠嘆の2つの意味があるよ。詳しくみていこう。