高校古文
5分でわかる!「にて」の意味
- ポイント
- 練習
この動画の要点まとめ
ポイント
「にて」の意味は場所・時・手段・方法・原因・理由・資格・状態
これでわかる!
ポイントの解説授業
ポイントの1つ目は「にて」の意味。「にて」の意味は「にて」の意味は「場所・時」・「手段・方法」・「原因・理由」・「資格・状態」の4つ。詳しくみていこう。
「体言や連体形など」+「にて」の形のとき、訳は4つあるんだ。1つ目は場所・時で「~で・~の時に」、2つ目は手段・方法で「~で・~によって」、3つ目は原因・理由で「~のために・~によって」、4つ目は資格・状態で「~として・~の状態で」。
それぞれの訳の例をみていこう。まずは場所・時からだよ。
例文の「都にて」は場所を表すので、訳は「都で」だよ。つぎは手段・方法をみていこう。
例文の「船にて」は川を渡る手段を表しているので、訳は「船で」だよ。つぎは原因・理由をみていこう。
例文の「おはするにて」は分かった理由を表しているので、訳は「いらっしゃることによって」だよ。最後に資格・状態をみていこう。
例文の「使ひにて」は、男が宇佐の使いの資格があることを表すので、訳は「使いとして」だよ。
「にて」の意味4つ「場所・時」・「手段・方法」・「原因・理由」・「資格・状態」をおさえよう。
高校古文4章「助詞」。今回は格助詞「にて」について学習するよ。