高校漢文
5分で解ける!否定 「無・莫・勿」に関する問題
- ポイント
- ポイント
- 練習
この動画の問題と解説
練習
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
練習の解説授業
「無」という字がありますので 「~無シ」で「~がない」 という文になります。何がないのかというと「一人ノ還ルモノ」。これで 「今一人の還るもの無し。」 という書き下しができました。
続いて訳を確認しましょう。「~無シ」で 「~がない」 という意味でしたね。したがって 「今は一人も帰ってきた者がいない。」 という訳になります。
つづいて練習②。同じく書き下し文と訳を完成させましょう。
まず最初の二文字を「過ちては則ち」と読んで 「勿」 が出てきました。返り点がありますので 「改ムルに憚ルコト勿カレ」 となりますね。これらをつなげて 「過ちては則ち改むるに憚ること勿かれ。」 となります。
続いては訳ですが、書き下した文をよく見てください。 「憚ること勿かれ」 となっていますよね。「なシ」の直前が 動詞 の場合 連体形+「モノ/コト」 と読めるのでしたね。さらには「なカレ」と命令形になった場合 「~してはいけない」 と禁止の意味になります。以上をふまえ、訳は 「過ちがあったときは、改めるのを躊躇してはいけない。」 となります。
今回のまとめ
今回は「無・莫・勿」について学びました。前回までに学んだ否定表現と同じく 返り点を必ずつける ことがポイントでしたね。さらには 直前に動詞がくる場合は連体形+「モノ/コト」になる ことや 命令形「なカレ」で禁止の意味を表す ことも確認しました。前回・前々回に勉強した否定表現と混同しないよう、ひとつひとつ丁寧に復習しておきましょう!
練習①。問題文の書き下し文と訳を完成させる問題です。
まずは、返り点に従って書き下してみましょう。