高校漢文

高校漢文
5分で解ける!「いかん」と読む疑問・反語に関する問題

12

5分で解ける!「いかん」と読む疑問・反語に関する問題

12

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

高校漢文 6章7 練習① 答え無し

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

練習①。問題文の書き下し文と訳を完成させる問題です。
文末に「何如」がありますね。

lecturer_avatar

「何如」は、「いかん」と読むのでしたね。
「之」などの助詞を漢字でなくひらがなで書き下すことにも注意して、答えは 「子の楯を陥さば、何如。」 となります。

lecturer_avatar

続いて訳です。
「何」が先にきているときは、「どうなのか」という状態・程度を聞く表現でしたね。
よって 「あなたの楯をついたら、どうか。」 という意味になります。

答え
高校漢文 6章7 練習① 答え有り
lecturer_avatar

つづいて、練習②に入りましょう。同じく書き下し文と訳を完成させる問題です。

高校漢文 6章7 練習② 答え無し

lecturer_avatar

「如之何」という個所がありますね。
「如何」は「いかん」ですが、間に目的語が入るとどうなるのでしたか?

lecturer_avatar

そう、 「~をいかんせん」と読み、「~をどうしようか。」という意味になる と発展ポイントで学びましたね。
最後に、この文は疑問・反語のどちらでしょうか?

lecturer_avatar

文末の形を見ると「いかんせん」と「未然形+ん」の形なので反語・・・
としたいところですが、よく考えると、ここは孔子にたずねている文であり、実際孔子が「対へて曰く・・・」と続いているので 文脈から疑問だと判断する 必要があるのです。

lecturer_avatar

これに注意して、書き下し文は 「臣君に事ふること、之を如何せん。」 となり、訳は 「臣下が君主に仕えるには、どうしたらよいか。」 となりますね。

答え
高校漢文 6章7 練習② 答え有り

今回のまとめ

lecturer_avatar

今回は、「いかん」と読む疑問・反語表現を学びました。いかがだったでしょうか?

lecturer_avatar

基本は文末に置かれること、また「何」が先か後かで読み・意味を判断するのでしたね。
また、文頭・文中に置かれる場合や、「如A何」など例外的なケースの対処法も確認しました。
しっかり復習して、また次回からの学習に備えましょう!

「いかん」と読む疑問・反語
12
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      その他の疑問・反語の練習

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      疑問・反語・詠嘆

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          その他の疑問・反語

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校漢文