高校漢文
5分でわかる!これだけは押さえよう!

- ポイント
- ポイント
- 練習

この動画の要点まとめ
ポイント
これだけはおさえよう!
これでわかる!
ポイントの解説授業
3つの詠嘆形をおさえよう!

先ほども紹介しましたが、次の3つに当てはまるパターンは 詠嘆 です。
①「不亦」+文末が「乎」
②「豈不」+文末が「乎」
③「何其」+文末が「也」

①「不亦」+文末が「乎」
「亦た~ずや」 と読んで 「なんと~ではないか。」 と訳してください。例文を見てみましょう。

「亦た楽しからずや。」 と読んで 「なんと楽しいことではないか」 という意味になります。「なんと~ではないか」の訳の形をしっかりおさえておきましょう。

続いて②「豈不」+文末が「乎」についても、例文で確認してみましょう。

「豈に命ならずや。」 と読んで 「なんと運命的ではないか」 という意味になります。①と同じく「なんと~ではないか」の訳の形をおさえておきましょう。

最後に③「何其」+文末が「也」についても、例文で確認してみましょう。

「何ぞ其れ惑ひなるや。」 と読んで 「なんと不合理なことであろう」 という意味になります。

以上、3つの詠嘆形について、例文を見ながら確認してきました。最後に練習問題を解いて、知識を定着させましょう!

「これだけはおさえよう!」のコーナーです。詠嘆形について、おさえておくべきポイントを紹介します。