高校漢文

高校漢文
5分で解ける!さまざまな詠嘆形に関する問題

25

5分で解ける!さまざまな詠嘆形に関する問題

25

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

高校漢文 6章9 練習① 答え無し

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

練習①。書き下し文と訳を作りましょう。

lecturer_avatar

一文字目に 「豈(あニ)」 、二文字目に 「不」 、文末に 「哉(や)」 があります。
3つの詠嘆形のうち 「豈に~ずや」 のパターンですね。疑問や反語ではありません。

lecturer_avatar

書き下し文を作るときは「不」と「哉」を ひらがなで書く ことに注意してください。訳を作るときは 「なんと~ではないか。」 の基本の形を使いましょう!

答え
高校漢文 6章9 練習① 答えあり
lecturer_avatar

続いて練習②。書き下し文と訳を作りましょう。

高校漢文 6章9 練習② 答え無し

lecturer_avatar

最初の六文字「人不知而不慍」については、すでに書き下し文と訳が与えられています。書き下し文は 「人知らずして慍(いきどお)らず」 、訳は 「他人が理解してくれなくても腹を立てないのは」 とありますね。

lecturer_avatar

最後の五文字を見ると、まず 「不」 そして 「亦」 とあります。次の「君子」は注釈を見ると「徳のある立派な人」という意味だと分かります。文末には 「乎」 がありますね。

lecturer_avatar

「不亦~乎」 の形は 詠嘆 でしたね。 「亦た~ずや」 と書き下し、 「なんと~ではないか。」 と訳しましょう。

答え
高校漢文 6章9 練習② 答えあり

今回のまとめ

lecturer_avatar

今回は3つの詠嘆形を紹介しました。
「亦た~ずや」 と読んで 「なんと~ではないか」 と訳す
「豈に~ずや」 と読んで 「なんと~ではないか」 と訳す
「何ぞ其れ~なるや」 と読んで 「なんと~であろう」 と訳す

lecturer_avatar

3つのパターン、それぞれしっかりおさえておきましょう。

さまざまな詠嘆形
25
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      詠嘆の練習

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      疑問・反語・詠嘆

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          詠嘆

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校漢文