高校漢文

高校漢文
5分でわかる!「豈」の用法

85

5分でわかる!「豈」の用法

85
高校生向けセミナー高校生向けセミナー

この動画の要点まとめ

ポイント

「豈」の用法

高校漢文 6章10 POINTの図

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

高校漢文6章「疑問・反語・詠嘆」。今回は「『豈(あニ)』の用法」について学習します。

「豈」の読み方と意味をおさえよう

使い回し

lecturer_avatar

「豈」を使った文章の基本の形は 「豈ニ~(未然形)+ン哉)」 で、「あに~んや」と読みます。

lecturer_avatar

「未然形+ンヤ」の形といえば 反語 でしたね。意味は 「どうして~だろうか、いや~ない。」 となります。

lecturer_avatar

「豈」が登場するキーフレーズを用意しました。こちらを見てください。

キーフレーズ

lecturer_avatar

返り点が無いので、上から順に読んでください。書き下し文は 「是れ豈に水の性ならんや。」 となります。

lecturer_avatar

二文字目に 「豈」 がありますね。また、文末を見ると「性ナリ」が未然形 「性ナラ」 となって、送り仮名「ン」そして「哉」が続いています。まさに 豈に~未然形+ンヤ の形ですね!

lecturer_avatar

キーフレーズの訳は 「これがどうして水の本性であろうか。いや本性であるはずがない。」 となります。「どうして~であろうか。いや~ない」という 反語 の訳し方、おさえておきましょう。

lecturer_avatar

ちなみに、キーフレーズの文章について、少しだけ意味を解説しておきます。
蛇口をひねったりして水を出すと、地面に向かって落ちていきます。川も上流から下流へと流れていきます。これらは水の「本性」です。
一方、洗面器に貯めた水を手で叩くと、水が跳ね上がります。また、ホースなどを使って、水を上へ噴射したりすることもできます。しかし、これらは水の「本性」ではありません。「人の手が加わっている」からです。

lecturer_avatar

さて、今回は「豈」の用法がテーマです。次のコーナーで、さらに詳しく学んでいきましょう。

この授業の先生

打越 竜也 先生

「楽しく、わかりやすく」をモットーに伝授する、漢文の達人。人を惹きつける語り口とコミカルな動作から紡がれる、丁寧で完成された解説は、ファンになる生徒が後を絶たない。

高校生向けセミナー
「豈」の用法
85
友達にシェアしよう!
高校生向けセミナー