高校漢文
5分でわかる!これだけは押さえよう!
- ポイント
- ポイント
- 練習
この動画の要点まとめ
ポイント
これだけはおさえよう!
これでわかる!
ポイントの解説授業
「豈」が反語の意味になる条件
1つ目のポイントは 文頭・文中に「豈」+文末に「未然形+ンヤ」なら反語! です。この条件を満たすなら「豈」は 反語 です。
例文の「豈忘之乎(豈に之を忘れんや)」を見ると、一文字目に「豈」があり、文末のラ行下二段活用動詞「忘る」が 未然形「忘れ」 となっています。「忘れ」に送り仮名「ン」と「乎(や)」が付いていますね。
以上のように 文頭・文中に「豈」+文末に「未然形+ンヤ」 なら「豈」は 反語 の意味になります。
「豈」は必ず反語・・・と決めつけてはダメ!
これだけ繰り返し「豈は反語だ!」と学んできたところで、皆さんにお伝えしなければならないことがあります。こちらを見てください。
衝撃のポイント2つ目は 「豈」は必ず反語・・・と決めつけてはダメ! です。つまり 「豈」は反語ではない場合がある のです!
皆さん、以前の授業で紹介した 詠嘆 の表現 「豈不~乎」 を覚えていますか?例文の「豈不命乎(豈に命ならずや)」のように、「豈」の下に「不」が来て、最後に「乎」が置かれるパターンです。
この場合「豈」は反語ではなく 詠嘆 です。繰り返しになりますが 「豈」は必ず反語・・・と決めつけてはダメ ですよ!
「これだけはおさえよう!」のコーナーです。「豈」の用法について、おさえておくべきポイントを2つ紹介します。