5分で解ける!最上形に関する問題
- ポイント
- ポイント
- 練習
この動画の問題と解説
練習
解説
まずは読む順番を確認しましょう。一文字目は「罪」。レ点があるので二文字目と三文字目は飛ばします。最後の一文字「焉」は置き字の場合もありますが、今回は返り点も付いており、さらに 送り仮名「ヨリ」 がありますね。置き字ではなく 「これヨリ」 と読んであげましょう。以上より、書き下し文は 「罪焉より大なるは莫し。」 となります。
続いて訳を考えます。ポイントは二文字目 「莫(なシ)」 と四文字目の 「焉(これヨリ)」 。この二文字に挟まれた「大」には 「ナルハ」 と送り仮名が付いていますね。 最上形 の表現です。
訳すときは「罪の中では、これより大きいものはない」という意味が出るようにしましょう。
「~これより大きいものはない」という訳はもちろん、「これが一番大きい」 という意訳もできるようにしておきましょう。
続いて練習②。書き下し文と訳を完成させましょう。
まず注目してほしいのは、四文字目 「莫」 と六文字目の 「於」 。そしてこの二文字に挟まれた 「大ナルハ」 です。
授業で紹介した 「AはBより~なるはなし」 の形に当てはまりそうです。 「天下ノ水」 がA、 「海」 がBに当たります。最上形ですね。
「天下」は、注釈を見ると 「世の中」 とあります。これをふまえて訳を作りましょう。正解はこちら。
「~海より大きいものはない」という基本の訳はもちろん、「海が一番大きい」 という意訳もできるようにしておきましょう。
最後に練習③。書き下し文と訳を完成させましょう。
注目してほしいのは 「莫如」 の二文字。ここに気づけたなら、最上形のポイントがしっかり身についている証拠ですよ!
ちなみに「莫」の字が「不」だったら、最上形ではなく 比較形 になります。 「AはBにしかず」 の形ですね。ただし、今回は「莫」なので 最上形 です。
「知臣」の部分をA、「主」をBとすると 「Aの中ではBに及ぶものはない」 という意味になります。正解はこちら。
「主君に及ぶものはない」という訳でもOKですが、「主君が一番知っている」という意訳もできるとなお良いです。どちらのパターンもおさえておきましょう。
今回のまとめ
今回は 「莫如B(Bにしくはなし)」 のような 最上形 について学習しました。最上形と間違えやすいのが 比較形 です。 「不如B(Bにしかず)」 のようなパターンが比較形でしたね。
最上形と比較形について①「臣不如吾。」と②「臣莫如吾。」の2つで考えてみましょう。①「臣不如吾。」は「如」の上に「不」があるので 比較形 です。訳は 「臣下より私のほうがいい。」 となります。
②「臣莫如吾。」は「如」の上に「莫」があるので 最上形 です。訳は 「臣下の中では私が一番だ。」 となります。
「不」と「莫」、たった一文字違うだけで、大きく意味が異なってしまいます。比較形と最上形、それぞれしっかりおさえておきましょう。
練習①。書き下し文と訳を完成させましょう。