高校漢文
5分でわかる!仮定を表す表現
- ポイント
- ポイント
- 練習
この動画の要点まとめ
ポイント
仮定を表す表現
これでわかる!
ポイントの解説授業
仮定とは 「もしAならばBだ」 という意味を表す表現です。「苟A則B」「即A則B」「若A則B」「如A則B」などの表現があります。仮定について、詳しく学んでいきましょう!
まずは基本の形をおさえよう
仮定を表す表現、基本の形は 「如A、(則)B」 です。一文字目の「如(もシ)」は 「若(もシ)、即(もシ)、苟(いやしクモ)」 と入れ替えることができます。また、「A」は 未然形 で 送り仮名「バ」 が付きます。ちなみに「如、若、即、苟」または「即」は 省略される場合 もありますが、まずは基本の形をおさえておきましょう。
仮定を表す表現について、キーフレーズで確認してみましょう。こちらを見てください。
「如、若、即、苟」が省略されていますが、仮定を表す文章です。書き下し文は 「学びて思はざれば則ち罔(くら)く、思ひて学ばざれば則ち殆(あやう)し」 となります。意味は 「学んでも考えなければ道理がわからないし、自分の考えばかりで学ばなければ独断ばかりで危険だ」 です。
人から教えを受けて、がんばって学んでも「なぜそうなるんだろう?」と自分の頭で考えなければ、はっきりとは分からない。反対に、自分の考えばかりで学ばなければ、独断ばかりになってしまう。そんなことを 「(もし)・・・ならば~だ」 という仮定の形で主張した文章です。
とても深い文章ですね。出典は『論語』です。勉強でも人生でも、常に向上心を持って、学び続けましょう。そして、学んで終わりではなく、考えるようにしましょう!
高校漢文8章「仮定・願望」。今回は「仮定を表す表現」について学習します。